ご来院にあたって|宮武医院|八王子市片倉町にある内科・小児科・皮膚科

〒192-0914 東京都八王子市片倉町1221-26
TEL.042-636-8317
ヘッダー画像

ご来院にあたって

ご来院にあたって|宮武医院|八王子市片倉町にある内科・小児科・皮膚科

予防接種

下記内容に関してはお電話または来院にてお問い合わせください。

  • 麻しん風しん混合(MR)
  • 八王子市特例予防接種:三種混合
  • 接種スケジュールなどの不明な点など

予約可能な予防接種 / ワクチンの種類

小児
項目 金額

(税込)
公費 二種混合
麻しん風しん混合(MR)
水ぼうそう
日本脳炎
おたふくかぜ
自費 二種混合 4,400円
麻しん風しん混合(MR) 9,700円
水ぼうそう 8,000円
日本脳炎 6,600円
おたふくかぜ 6,100円
成人
項目 金額

(税込)
公費 肺炎球菌 3,960円
乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン) 3,960円
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
(不活化ワクチン)2回接種
11,000円/回
麻しん風しん混合(MR) 無料
自費 肺炎球菌 7,700円
乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン) 8,000円
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
(不活化ワクチン)2回接種
21,000円/回
麻しん風しん混合(MR) 9,700円
B型肝炎 5,400円
破傷風 4,000円
RSウイルス 24,200円

接種日の持ち物

接種日は以下のものをお持ちください。

小児の方

  • 母子健康手帳(お忘れになると予防接種ができませんのでご注意ください)
  • 診察券(すでにお持ちの方)
  • マイナンバーカード/健康保険証
  • 各種医療証

成人の方

  • 診察券(すでにお持ちの方)
  • マイナンバーカード/健康保険証
  • 各種医療証
  • 接種券

予約方法

当院では4つの方法から予約が可能です。

  1. 予防接種LINE予約

    上記より「友だち追加」後、下記「LINE予約はこちらから」をタップしてください。

    ※LINE予約の場合、メールアドレス登録が不要でリマインド通知がLINEに届きます。

  2. 予防接種WEB予約

    上記よりアクセス後、会員登録(メールアドレス登録)を行ってください。
    ※インフルエンザワクチン予防接種に関しては、WEB予約可能です。
    ※経鼻弱毒生インフルエンザワクチン接種をご希望の方は、お手数ですがお電話でご予約ください。予約された患者様は下記ボタンより予診票をダウンロードし、必要事項をご記入の上、接種日当日ご持参ください。(※WEB問診での回答は不可です。)
    ※WEB予約または電話/窓口で【自費】のインフルエンザHAワクチン予防接種予約をされた患者様は下記ボタンより予診票をダウンロードし、必要事項をご記入の上、接種日当日ご持参ください。
    なお、WEB問診での回答も可能です。WEB上からの事前回答が可能な場合はWEB問診もご活用ください。(※WEB問診回答された方は予診票のダウンロードまたご記入・ご持参は不要です。)

    もしくは

  3. お電話

    受付時間内に上記電話番号へおかけください。

  4. 来院
    診療時間内に受付へお声かけください。

インフルエンザワクチン予防接種

接種期間

満65歳以上

  • 令和7年10月6日~令和8年1月31日

※ワクチンがなくなり次第終了となります。

就学児~64歳以下

  • 令和7年10月1日~令和8年1月31日

※ワクチンがなくなり次第終了となります。

接種可能なインフルエンザワクチン

インフルエンザHAワクチン(皮下注射)  満65歳以上

接種対象者

八王子市・町田市・日野市・多摩市・稲城市に住民登録があり、(1)または(2)に該当する方のうち、
接種を希望する方。

  1. 接種当日に65歳以上の方(65歳の誕生日の前日より接種可能)
  2. 接種当日に60歳から64歳で心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能のいずれかに身体障害者手帳1級相当の障害がある方

※(2)の方は、該当する疾病の身体障害者手帳または診断書コピー(写し)を提出してください。

接種回数

期間内に1回接種

自己負担費用

2,500円(税込)/回

インフルエンザHAワクチン(皮下注射) 13歳~64歳

接種回数

期間内に1回接種

自己負担費用

3,500円(税込)/回

インフルエンザHAワクチン(皮下注射) 就学児~12歳

接種対象者

八王子市に住民登録がある方

接種回数

期間内に4週間の間隔を空け2回接種

費用

2,500円(税込)/回

※「八王子市小児インフルエンザ予防接種費用助成申請書」に必要事項を記入し、接種日に問診票と一緒にご持参ください。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/yobosesshu/koyobosesshu/p035736.html

経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液) 就学児~12歳

接種対象者

八王子市に住民登録がある方

接種回数

期間内に1回接種

自己負担費用

4,000円(税込)/回

※「八王子市小児インフルエンザ予防接種費用助成申請書」に必要事項を記入し、接種日に問診票と一緒にご持参ください。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/yobosesshu/koyobosesshu/p035736.html

経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液) 13歳~18歳

接種回数

期間内に1回接種

自己負担費用

8,000円(税込)/回

接種日の持ち物

  • 診察券(すでにお持ちの方)
  • マイナンバーカード/健康保険証
  • 各種医療証
  • 母子健康手帳(就学児~12歳の方)

注意事項

  • ご予約変更やキャンセルは、お手数ですがお電話でご連絡をお願いいたします。
  • ご連絡なくご来院がない場合は、キャンセルとさせていただきます。
  • 母子健康手帳(就学児~12歳の方)をお忘れになると接種ができませんので、ご注意ください。

キャンセルに関して

お手数ですが、お電話でご連絡をお願いいたします。

初診の方へ

初めて受診される方は以下のものをお持ちください。

  • マイナンバーカード/健康保険証

また、以下をお持ちの方は受付に提出してください。

  • 紹介状
  • 他の医療機関での検査結果等
  • お薬手帳
  • 各種医療証
  • 初診の際は、マイナンバーカード/健康保険証・医療証等を必ずお持ちください。
    保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことが出来ません。その場合は自費診療扱いとなります。

医療DX推進体制整備加算に関して

当院はマイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
具体的には、オンライン資格確認システムを通じて患者の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導等を行う際に当該情報を閲覧し、活用しております。

外来感染対策向上加算

当院では感染対策として以下の取り組みを行っています。

  • 専任の院内感染管理者(院長)を配置し、感染予防・抗菌薬適正使用についてのマニュアルを作成し、職員に院内感染防止対策に関する研修を実施しています。
  • また、新興感染症の発生時等に各都道府県の要請を受け、発熱患者の外来診療を実施する体制を有し、そのことを自治体のホームページにて公開しています。